今回は弊社で長年勤務している田子、藤田より講義をしてもらいました。
〈講義内容〉
・気持ちのいい挨拶
・使用後の機械の手入れの大切さ
・昔と今の現場環境(安全面)の変化

〈講義内容〉
・お客様ファースト
・清掃業の一貫「選択」「ゴミ分別」重視
・評価制度の目的


当たり前のことを当たり前にする大切さであったり日頃のメンテナンスで日々の作業効率も上がり、無駄な出費も無くせることを改めて考えるきっかけとなりました。
礼で始まり礼で終わると言いますが気持ちのいい挨拶をお互いに心掛ける事の重要性も理解することができました。
経験で得た知識を若い社員へ伝えていただきました。すぐにでも実践出来る内容もあり早速取り入れていきたいと思います!!